クラスの様子☆うさぎ組

春に植えた野菜の苗がすくすく生長し、実がなりました!

実がなるにつれて、みんなで「どうやって食べようか?」と話し合ってみました。

子ども達が知っている食材からピザを作ることになりました!

ピザのイメージを作るため、先日まずは紙でピザの制作を行いました。

のりに赤い絵の具を混ぜてケチャップに見立てながら楽しく制作することができ、ピザ作りのイメージが湧きました。

 

ということで、今日は野菜を使って実際にピザ作りのクッキングを行いました☆

ゆでる前のピーマンやナスなどの小さく切った物を実際に手に取って、触ったり匂いを嗅いだりしてみました。

ピーマンやナスを切ることや鍋で野菜を茹でることもクラスで実際に行いました。

先生が餃子の皮にケチャップを塗った上に自分達で野菜をトッピングしました!

好きな野菜を真剣な表情で乗せていました。

トッピングをしたピザは、ホットプレートで焼きました。

じゃーん!こんなに美味しそうなピザが焼き上がりました☆

みんないい表情でパクパク食べ進めていました。

普段、野菜が苦手なお友達もピーマンやナスを食べ「美味しい!」とおかわりしていました。

代表のお友達が職員室の先生達にもお届けに行きましたよ。

自分達で作って食べる経験は食育にもつながっていますね。

今後も楽しみながら、食育活動に取り組んでいきたいと思います。

 

関連記事

  1. 始業式をしました♪

  2. ひよこ組☆最近の様子

  3. スポーツフェスティバル!(3・4・5歳児)

  4. 縄跳び☆4歳児

  5. お別れ会☆

  6. 給食の様子☆9月16日